公認コンプライアンス・オフィサー
諸事情がありまして、11日公認コンプライアンス・オフィサーの二次試験を東京まで受験にまいりました。今年3月に第一期生の方が誕生されたばかりの、まだ歴史の浅い資格試験ですが、おそらく企業法務担当者の方々や、これから企業管理部門へ就職を希望されている方が中心になって受験されていらっしゃるのではないか、と推察いたします。一次試験は4時間半で3科目マークシート150問、二次試験は総合問題の論文形式ということでして、私のような40を越えたオッサンにはかなりハードな試験であります。
ビジネス実務法務のように問題が公開されませんので、あまり詳しくは論文問題の内容を述べることは差し控えますが、今回の二次試験は①企業コンプライアンスの整備、内部統制システム構築に向けて、取締役、企業行動規範、そしてオフィサーがどのように関わっていくべきか、を問う理論問題と、②ある企業に実際に従業員による財務的な不正問題が発生した具体的な事例を想定して、その問題発生に至った経緯と、その企業の現実の倫理綱領やコンプライアンスルール、販売規約などを資料として利用して、オフィサーとしての問題点の洗い出し、およびその問題点克服へ向けた具体策の提案、という非常に実務的な事例問題でした。
良問か悪問か、など私が感想を述べるだけの実力はありませんので、けっして試験自体を評価するつもりは毛頭ございませんが、私が二次試験を受けた印象として申し上げますと、まずこの試験では2問とも「模範回答」的なものは要求されていない、ということです。企業統治やコンプライアンス、そして内部統制という言葉自体が一義的に統一されていない以上、その言葉の使用方法によってはいろんな議論が可能なわけです。この資格は(たいへん失礼な物言いではありますが)「持っているだけでは」いまのところはなんの価値もないわけですから、現場で実際に「持っている人が」使える資格でないと意味がないのです。結局のところ、コンプライアンス・オフィサーという仕事はなんでも不正防止を解決できるスーパーマンとしてのパフォーマンスを要求されるものではなく、(むしろ、そのような役割を期待されることはたいへん危険です)企業のコンプライアンス経営を支える最終責任者に対して、どういった指導ができるのか、そのために企業のなかでどのようなポジションに立つべきかという「身の処し方」と、「小さなことからコツコツと」実際の場面における問題処理ができる能力(素養)の有無こそ、もっとも試験委員の方々が知りたいところだと思われました。したがいまして、回答内容はマチマチであっても構わないわけで、むしろその回答に至った判断過程から、そういったオフィサーとしての立ち居振る舞いをわきまえているか、不正防止へ対処するための現実問題を自分の頭で解決できるか、というあたりが合否の分かれ目になってくるのではないか、との印象を持ちました。
大阪会場で一次試験を受けて、東京で二次試験を受験された方が10名ほどいらっしゃったようですが、みなさんどんな目的でわざわざ東京まで来られていたのか、そっちのほうもたいへん興味があるところでした。
| 固定リンク
コメント
9月1日に先生よりコメントいただきました会社のものです。私は弊社で法務を担当しております。私も今回の試験に合格し、12月1日開催されるの会合に参加する予定です。もし、先生が会合にご参加されるのであれば、その際にご挨拶できれば嬉しく思います。(ちなみに私は大阪出身です。)
投稿: unknown | 2005年10月28日 (金) 14時50分
コメントありがとうございます。
きょう(10月28日)、私の事務所にも「認定証」が届きました。(ずいぶんと立派な認定証ですよね?さすが認定費用がウン千円(?)かかっただけのことはある、と納得してしまいましたが・・・)
認定機構の会合に行かれるのですね。私は当日は夕方まで裁判のため、東京へ行くことはできませんので、とても残念です。。。でも、大阪でこのたび資格を取得された方が、この会合に行かれるそうです。関西でも、資格者の継続研修とか、情報交換の場を作りたいと思っていろいろと活動を始めているところです。
ご挨拶はできず残念ですが、またよろしかったら情報等お教えいただければ・・・と思っております。
投稿: toshi | 2005年10月29日 (土) 03時00分
私も、高い受験料を支払っただけあって、立派な「認定証」が届いたと思っております。司法試験よりも高いですからね。12月1日はお会いすることが出来ず残念です。TOBの評価など率直な意見をお伺いできればとも思っておりましたもので。。また、コメントを書かせていただきます。
投稿: unknown | 2005年11月 1日 (火) 14時24分
うーーん、ほかの方からも、「できれば12月1日、東京に来れませんか?」といわれておりまして、実はとても迷っております。裁判が終わってからとなると、厳しいものがありますが。。でも途中からでもいいから、行ってみようかな・・・(かなり心が動いています)
投稿: toshi | 2005年11月 2日 (水) 02時54分
先日(11月2日)にTOB対策の件で相談しておりました法律事務所の弁護士と六本木ヒルズでランチをしました。今後の動向は商法が新しくなるので検討がつかないということや野球の話やらで2時間ほど話をしました。9月1日付けで弊社のTOB対策に関してブログを書いていただいた弁護士の方がいましたという内容の話もさせていただきました。12月1日お会いできればいいですが、無理をされても大変ですし、なかなか薦めにくいですね。私としては、途中からでも大歓迎です。私はおそらく会場の中で一番若いと思います。今回の受験者の中で30代前半は周りを見渡しても私くらいではないかと思いました。(皆さん40~50代と思いました。)それでは。
投稿: unknown | 2005年11月 4日 (金) 15時22分
どうも、お返事が遅れまして申し訳ございませんでした。
このブログをご覧になっているコンプライアンス・オフィサーのかたがたより、お誘いを受け、もうどうにも「イキたくて、たまらない」状況になりましたので、12月1日、東京へ参上することといたしました。ご講演される方も、うちの長女の学校の先輩でもあり(あまり関係ありませんが)、ともかく皆様方にお会いできることを楽しみにしております。裁判終了後、速攻で新幹線に乗ります。
会社が若いでしょうから、法務担当者もお若いんでしょうね。こちらこそ、どうか、よろしくお願いいたします。
投稿: toshi | 2005年11月 5日 (土) 23時13分
遂に決心された訳ですね(笑)楽しみにしております。お嬢様は東大なんですね?さすが・・・。私は1歳になる娘がいます。東大に入ってくれると嬉しいですが・・・。
投稿: unknown | 2005年11月 7日 (月) 18時28分