« 会社法における「内部統制構築義務」覚書(1) | トップページ | 井上薫判事再任拒否問題と裁判所のデュー・プロセス »

2005年12月23日 (金)

よいクリスマスをお過ごしください。

今年もクリスマスの季節がやってきました。

christmas ニューヨークあたりも地下鉄が止まっているとのことですが、ここ大阪でもまさか地下鉄が止まるとは思いもよりませんでした。大寒波到来で、日本中が凍えておりますが、やっぱり「メリークリスマス」。とくに今年は3連休とあって、皆様いろいろと楽しいイベントが満載ではないでしょうか。私も日曜日には、家族で神戸に出掛けます。今年は「ルミナリエ」が22日で閉幕してしまいますので、ちょっといつものクリスマスの神戸とは風景が変わっているかもしれませんね。

そういえば、最近はACFEやらコンプライアンスオフィサーやら、同業者以外の方とのおつきあいも増えたせいか、初めて「グリーティングカード」なるものをいただきました。なにやら手書きの英語でいろいろ書かれておりましたが、もらった経験がありませんので、「これは外国人向けの喪中ハガキやろか?」とつぶやいておりましたところ、「先生、それはカードです」と事務職に冷ややかに笑われてしまいました。。。。。うーーん、さすが国際派のビジネスマンの方がたはちゃいまんなぁ~。

我が家のクリスマスケーキです。

V6010131

このケーキは、私が社外役員をしております会社のオリジナル・クリスマスケーキでございます。けっこう評判がよく、私が注文していたレストランでは5日間で150個の注文が入っているそうです。味のほうは監査水準からして、合理的保証を得られる程度のものではあります。3つ買ってきまして、2つは娘の通っている英会話スクールのクリスマスパーティへの寄贈品でございます。

しかし、1店舗で150個の売上。150×2800円で42万円。関西に350店舗ありますので、42万円×350=147,000,000円・・・・・。(バカにできまへんなぁ~。)

ところで。

クリスマスソングといいますと、やはり私のような世代ですと杉山清貴とか、稲垣潤一の唄を口ずさんでしまいますねえ。意外と嫁さんと知り合う前の彼女のことなど、ツラツラと想いだしたりして・・・・・・・・・・。どないしてるんかなぁ・・。みんな今頃は「大阪のオバはん」になってはるんやろうなぁ。。。

(皆様も、どうか良いクリスマス、そして三連休をお迎えくださいませ。。。)

|

« 会社法における「内部統制構築義務」覚書(1) | トップページ | 井上薫判事再任拒否問題と裁判所のデュー・プロセス »

コメント

toshiさま
良いクリスマスを!!三回のブログで、なんとなく、気持ちが、ホンの少し安らいでいます。
2002年に、旧明治を、退社(病気)しましたが、現在も当時の上司、同僚や、顧客の方々とも、お付き合い「一部」させて頂いております。ですから、尚の事、不祥事は、許せません。お汲み取り下さいませ。「僅か、8年間の間、病気などで、約3年入院」当時は、良き上司に恵まれました。その上司も、不正など、断じて許せない方でした。
クリスマスカード、net card パソコン上で送るのが、大好きです。
良い新年を、お迎えください。
私は、念願の、「ジルベスタコンサート」で、迎えます。

投稿: moon eve | 2005年12月23日 (金) 16時53分

moon eveさま


明治安田生命の件、東証の件、中央青山監査法人の件など、私は特定企業(団体)を糾弾するつもりは毛頭ございません。最初のコメントの際にも申し上げましたが、私自身、企業コンプライアンスや内部統制に興味を持つものでございまして、どちらかと申し上げますと、原因究明や不祥事再発防止の方策を検討したい、どうすれば企業価値を高められるか、検討したいという気持ちが第一であります。そういった私の気持ちにつきまして、ご理解いただけたものと思っております。

ブログというものは、ホストの意思によりましては、特定企業を糾弾することに利用することもあるかもしれませんが、私の場合にはそもそもそういった目的であれば法的手続きをとれば済む問題でありまして、自身の意見を公表する意欲も湧いてこないものと思います。
moon eveさまのコメントには、あえてコメントを付けさせていただいておりませんが、そこのところ、お汲み取りいただきますよう、お願いいたします。
どうか、良い年をお迎えくださいませ。

投稿: toshi | 2005年12月23日 (金) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よいクリスマスをお過ごしください。:

« 会社法における「内部統制構築義務」覚書(1) | トップページ | 井上薫判事再任拒否問題と裁判所のデュー・プロセス »