講演のお知らせです。
さてさて、身の程もわきまえず、先日の弁護士会での講演の続きとしまして、一般の企業担当者向けに講演をさせていただきますので少しばかりご紹介を。
実は私自身の気持ちとしましては、同出版社主催の相澤哲さんの京都講演の後であることや、同日(30日)、私の尊敬いたします大阪の著名弁護士さんの「金融機関向け新会社法解説」などと重なっておりますので、「私は少人数でマニアックな話題を」と考えておりましたが、100名様まで募集予定(って、ちょっと多いんとちゃうの?・・・)ということですんで、最終募集をさせていただきます。
やはり講演の中心は会社法、金融商品取引法案、コーポレートガバナンス報告書における「内部統制」の企業実務の対応といったところでしょうか。この分野は会計士さんの講演が多いと思いますので、できるだけ法曹からみた実務というところに焦点をあてた内容にしたいと思っております。関西地区の皆様で、こういったマニアックな話題に「なにげに」興味をお持ちの方、もしお時間がございましたら、ごゆるりと足をお運びくださいませ。
| 固定リンク
コメント
弁護士のM・Eです。山口先生がPCAOB等のリリースまで追いかけているので、超ドメスティックな私としては感心していたのですが、この講演会の下準備だったわけですね。第一法規の企画でいよいよメジャーデビューですか。
締め切りになっているようにも思いますが、今からでも申し込みできるのであれば、皆さんにもノーティスしておかれたほうがよろしいのではないでしょうか。私も時間の調整がつけば東京から聴きに行きたいのですが…。
投稿: M・E | 2006年5月25日 (木) 18時13分
とんでもございません。メジャーデビューなど絶対にありえません。
ただ、私にはどうしても、法律に詳しい出版社の方にご協力いただきたい「次の一手」の夢がございます。その夢のためなら、下働きでも皿洗いでもなんでもしようと考えております。(まだ申し上げられませんけど)出版社の方のもっていらっしゃる情報力といいますか、ネットワークといいますか、そういったものをお借りしたいので、こういった企画にも機会を与えていただきましたら誠心誠意、尽力させていただこうかと思っております。MEさんの6月○日のご講演、こちらが寄せていただきたいくらいです。
投稿: toshi | 2006年5月26日 (金) 02時06分