期待の「法務ブログ」発見!!
1月に「企業コンプライアンス関連のブログさがしてます」といったエントリーをアップしておりましたところ、一昨日に東京の某法科大学院の某教授(って、誰やねん(^^;;)よりメールを頂戴しまして、期待の法務ブログ(しかも実名ブログ)、ご教示いただきました。。うう!これ、まちがいなくおススメのブログであります。どう読ませていただいても、「かなりマニアック」であります。期間限定でないことを祈りつつ・・・(某先生、どうもご教示ありがとうございました)
拙ブログをご覧の方々には、すでにご承知のかたも多いかと存じますが、東京第二弁護士会の行方弁護士の「内部統制、コンプライアンスetc・・」であります。金融法務に関する講演会などでも実績のある「実力派」の先生で、メリルリンチ証券→金融検査官、といった経歴からも、「本物のにほひ」といいますか「コンプラ、内部統制フェチ」(失礼・・・)の琴線に触れるものが感じられます(^^;さっそく、畏れ多くもご本人さんにメールをしてしまい、このブログでもご紹介させていただくお許しを頂戴しました(どうも、ありがとうございます)ちなみに、行方先生は先週、日経の一面で紹介されておりました内部統制システムの構築支援をされるNPO団体(酒巻教授が代表)のメンバーでもいらっしゃるそうです。社会貢献という目的でブログをお書きになっておられるようで、さすがに「濃厚な内容」のようでありますが、今後は証券、銀行系のコンプライアンス、内部統制を中心に、実務に役立つご意見をアップしていただけると、とてもありがたいなあ・・・・・とひそかに期待をしております。ブログを拝見しておりましても、とても「前向き」なスタイルが伺われ、読ませていただき元気をもらえそうであります。ということで、ひさしぶりに「リスト」にもアップさせていただきました。
どうか息切れされましても、休み休みでも結構ですので、末永くお続けいただき、neon98さん、47thさんに続く(たぶん、おふたりと近い年代の方ではないでしょうか)「企業法務弁護士のブログ」に上っていただければと祈念いたしております。(あまりプレッシャーをおかけしないつもりで・・・と思いましたが、まあたいへん発見の喜びが大きかったものでつい・・・・・)また、皆様方でご存知の「法務ブログ」がございましたら、お教えいただけますと幸いです。
| 固定リンク
コメント