« 株主総会の有事を平時に考える-委任状勧誘規制の実務- | トップページ | 新株予約権の株主無償割当による資金調達は活用されるか? »

2009年12月13日 (日)

朝日新聞の「人(ひと)」に出ちゃいました・・・・・・(^^;

土曜日(12月12日)の朝日新聞1面をめくってビックリされた方も多かったかもしれません。いつもの土曜日と比べて3倍程度のアクセスがありましたので、やはり「人」に掲載していただいた反響はたいへん大きかったようです。(目にとめていただき、ありがとうございました>品川のよっちゃんさん、福岡の方 m(__)m)

「企業法務をわかりやすく紹介するブログ」と記者さんに紹介いただきながら、いきなり「委任状勧誘規則・・・」「公正なる会計慣行・・・」など、たいへんマニアックなエントリーばかりが並んでおりましたので、おそらく初めて当ブログにお越しいただいたにもかかわらず、「なんやこれ、どこがわかりやすいねん!」と怒って帰られた方も多いかも・・・・・・(^^;;  ただ、なかには本当に法律になじみのない方にもわかりやすいエントリーもあると思いますので、よろしかったらチラチラと過去のエントリーをめくっていただけますと幸いです。

本当は12月のもう少し早い時期に登場する予定だったのですが、横峯さくらさんとか鹿島アントラーズの選手のみなさんとか、話題性のある方が優先ということで(笑)、私のは「後回し」になったのかもしれません。しかし写真はさすがにプロの方が撮影しただけあってずいぶんと実物よりもキレイです。なんせ当日は100枚以上撮影して、そのなかから厳選された1枚が使われますので・・・プロのカメラマンの妥協しない仕事ぶりが印象的でした。

11月は日経新聞の「プロフィール」でも紹介いただきましたが、あちらは仕事関係の方々にいろいろとお声かけいただきました。しかし今回は親戚筋や、娘の学校のPTAのお母さん方からも反響があり(以前PTAの役員をやっていましたので・・・)、知人の方々に「元気でやっています」風のメッセージにもなりました。こういうのは「一生に一度」の経験なので、たいへん良い記念になりました。あらためて日経ならびに朝日の記者の方、カメラマンの方に御礼申し上げます。身の程をわきまえ、また普通の生活に戻ります(笑)

|

« 株主総会の有事を平時に考える-委任状勧誘規制の実務- | トップページ | 新株予約権の株主無償割当による資金調達は活用されるか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝日新聞の「人(ひと)」に出ちゃいました・・・・・・(^^;:

« 株主総会の有事を平時に考える-委任状勧誘規制の実務- | トップページ | 新株予約権の株主無償割当による資金調達は活用されるか? »