« 日本IBM社の繁栄とニイウスコー社の経済的役割について | トップページ | 富士通の情報開示はどこまでFujitsu(不実)なのか?(その1) »

2010年3月 6日 (土)

早いものでブログ開設5周年・・・皆様に感謝m(__)m

ドリコムブログ時代とココログ時代を合わせまして、本日ブログ開設からちょうど5周年を迎えました。ここまで続けてこれましたのも、ひとえに当ブログをごひいきにしていただいている皆様方のおかげであります。本当にどうもありがとうございます。

また、この記念すべき日に、

なんと昨日のエントリーが「BLOGOS」で初めて「読まれているブログ」の第一位に輝きました!!(3月6日午前1時現在:アクセスランキング1位)\(-o-)/!

なんか「ご褒美」をもらったような気分です。150名の著名人の方々のブログのなかで、たとえ一瞬でもランキング1位になれましたこと、素直にうれしいです。また6年目に突入しますが、これからも「法務系ブログ」として、週2日程度は更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。m(__)mちなみに、いまのところ「つぶやく」ほうは考えておりません(笑)

ということで、本日は某会社の会計帳簿・計算書類等閲覧謄写(謄本交付)請求の仮処分事件で忙しかったので、もう寝ます。。。(-_-)zzz

|

« 日本IBM社の繁栄とニイウスコー社の経済的役割について | トップページ | 富士通の情報開示はどこまでFujitsu(不実)なのか?(その1) »

コメント

コンピュータ屋です。毎日拝見しております。
「読まれているブログ」の第一位、以前よりそう思っていました。
山口先生のブログがもう5年と言うことは、私もその後についてブログを開設し5年になるということです。よって私は山口先生のブログをバックボーンで仕事をやってきた感があります。
これからも法務とITを基盤にして仕事が出来るようがんばりたいと思っています。

投稿: コンピュータ屋 | 2010年3月 6日 (土) 09時19分

おひさしぶりです。
たしかにコンピュータ屋さんのブログも長いですよね。お互い、あの内部統制報告制度施行前の激動の時期を過ごしてきましたし。(^^;;
あのころはコメントの数がものすごく多くて、また編集しなければいけない内容のものが多く、苦労しました(笑)編集ルールみたいなものも「おことわり」で公表していました。

いまは過激なコメントは少なくなりましたが、読まれている方が多い分、他のブログやツイッターでご批判、ご異論を見受けることも増えました。自分的には大歓迎です。


私もがんばっていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。m(__)m

投稿: toshi | 2010年3月 6日 (土) 11時35分

toshi先生、5週年おめでとうございます。
法務部から離れてだいぶ経過して、コメントする機会も少なくなりましたが、いまも土日にまとめ読みしております。以前から比べると、ちょっと過激さが不足しているかな?(失礼)とも思えるところもありますが、それはリアルの世界でご活躍されている分、控えめな論調で対応されている、ということなんでしょう。
日経新聞も電子化で「情報の有料化」に拍車がかかりそうですが、どうかこれからも有益な情報やご意見を、ご提供いただきますよう、ファンのひとりとして期待をしています。

投稿: halcome2005 | 2010年3月 6日 (土) 12時11分

山口先生、いつも楽しく拝見しています。
先日東京で、日本監査役協会の研修で熱意溢れるご講演を拝聴しました。追加日程分も含めあれだけ多数の参加者があったということは、如何に沢山の監査役がこのブログを見ているかの表れですね。
私も含め監査役の多くは経験年数も浅く、会計や法律の専門知識の蓄積も充分ではありませんが、意欲と問題意識は高いつもりです。法・制度に関わる問題である以上専門的議論は当然尊重しつつ、素人的な素朴な疑問にも噛み合うような本音ベースでの論議を求めている監査役は多いはずです。
今後とも関西人らしく、「反社」もびびる位気魄ある、かつ「吉本」仕込のユーモア溢れる、そして時には「全共闘世代」顔負けの過激で本質を衝いた発言を期待しています。

投稿: いたさん | 2010年3月 7日 (日) 12時55分

halcome2005さん、いたさん、どうもありがとうございます。

よくここまで続いたなぁ・・というのが率直なところです。
halcomeさんと一緒にお仕事させていただいたのも、ずいぶんとなつかしく思います。(また、よろしく)

いたさん、講演にお越しいただき、ありがとうございました。
いつもの悪いクセで、途中で脱線してしまって、最後のほうは時間切れとなってしまいまして申し訳ございません。
監査役と信頼の権利のところは、後でお聞きしますと、もっときちんと説明してほしい、とのことでしたので、後2回の東京講演では、そのあたりまで時間の余裕があるように調整したいと思います。

投稿: toshi | 2010年3月 8日 (月) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早いものでブログ開設5周年・・・皆様に感謝m(__)m:

« 日本IBM社の繁栄とニイウスコー社の経済的役割について | トップページ | 富士通の情報開示はどこまでFujitsu(不実)なのか?(その1) »