中学校の同期会(35年ぶりの仲間たち)
1976年に高石市立高石中学校を卒業した同期による35年ぶりの同窓会に出席してきました。卒業生330名のうち、80名を超える参加者、当時の担任の先生も4名が参加され、たいへん盛大なものでした。(ちなみに、高石市というのは、大阪府堺市の南にある小さな町です)
35年ぶりの再会・・・となると、ほとんどわからないのではないかと思いましたが、体型・容貌の変化こそあれ、会ってみると一瞬のうちに当時の面影がよみがえってきて、すぐに15歳当時の雰囲気に戻れました。声も性格もほとんど変わらず、人間というのは15歳までに人格が形成されるのではないかなぁと思いますね。市会議員になった人、娘がタカラヅカ宙組のスターになった人、ガンと闘っている人、夫の介護に人生を捧げている人、リストラで求職真っただ中で毎日を過ごしている人など、それぞれ歩む人生は違いますが、出席者のほとんどが南大阪在住でして、あと10年か15年もすれば、みんな「地域デビュー」する年齢です。高校や大学の同窓会と違って、中学校の同窓会は、性別も肩書きも既婚・未婚の区別も超えて支え合える貴重な機会ですね。記念写真を撮影するときにも、中学時代に仕切り役だった友達が、やっぱり35年の時を経て、同じように仕切っているのをみて、「来て良かった」としみじみ感じました。私のことを「ぐっちゃん!」と呼び、またブログのことなど一切知らない友人達との交流を、これからは大切にしてきたいと思いました。
しかし同窓生のなかで、2組も夫婦で参加していたのには驚きでした。そういえば私も中学時代、おつきあいしていた○○さんとは会えるだろうか?・・・・・、とひそかな期待を胸に秘めて出席しましたが、残念ながら欠席。。。1976年の卒業アルバムがテーブルに回ってきて、アルバムに映っている彼女の写真を見たときに、「こうやって会えなかったことで『ちいさな宝物』を失わずに済んだのかも・・・」と思い直すことにしました。(でもやっぱり、次の同窓会のときには遭ってみたいかも・・・・(^^;; )
| 固定リンク
コメント
私立の中高一貫校では、卒業後かなり経っても同窓会があるようですが、公立中学でもそんな昔の同窓会があるんですね。私も公立出身ですが、同窓会なんて全くありませんし、今さらあえてやりたいとも思わないですね・・・うーん(笑)。
投稿: ネイビータウン | 2010年5月 3日 (月) 23時55分
いつもはコメントすることも出来ずブログを読んで勉強させて頂いている一方ですが今回はなんだか親近感がわく内容でついコメントしてしまいました。
僕は26ですがあと何十年かして昔の友人に胸を張って会いに行けるように頑張ろうとそんな気持ちになりました。
投稿: 読者 | 2010年5月 4日 (火) 01時08分
ネイビータウンさん、読者さん、こんばんは。
たしかに私も「幹事をやれ」と言われてもなかなかできないような(笑)
ただ、おそらく35年もたつと、この先のことを考えるようになったのではないかと。同窓会に特に思い入れはありませんが、「地域デビュー」へのステップ程度に考えていただければわかりやすいかと思います。
数からすれば、全体の2割程度の出席でした。「なんでいまごろ同窓会?」と思っている方も多いのかもしれませんね。
>読者さん
そうおっしゃらずに、ご意見はご遠慮なくお寄せください。よろしくお願いいたします。
投稿: toshi | 2010年5月 4日 (火) 01時47分
私も 今日は なぜだか コメントしたくなりました。
いつも 読ませていただくだけで
読み逃げ?? スミマセン ^^
たまには こんな 親しみやすいブログも お願いします。
投稿: うぐいす | 2010年5月 4日 (火) 11時45分
うぐいすさん、こんばんは。
BLOGOSに転載されるようになって以来、ちょっとビジネス法務以外の話題を取り上げにくくなってしまいましたが、これからは連休時などにあまり関係のない話題を取り上げていくことに決めました(笑)ので、またごひいきにしてください。
投稿: toshi | 2010年5月 5日 (水) 00時53分
ご無沙汰しております。
私の中学校(大阪市立の中学校)でも,昨秋,卒業後初めての同窓会がありました。卒業35周年を前にして,恩師がまだ健在のうちに,ということでした。やはり80名くらいが出席して,ほとんどが地元在住。大阪市港区と高石市の違いこそあれ,先生の母校とあまりに状況が似ているのにびっくりしました。
久しぶりに会った友人たちとの話題はもっぱら病気自慢で,血圧が高いだの,痛風だのといった話題で,地元の人間は病院の評判などでも盛り上がっておりました。
まぁ,それでも,多くの友人が無事に50歳を迎えられそうで,それなりに楽しい時間ではありました。
投稿: Tenpoint | 2010年5月 5日 (水) 14時05分
tenpointさん、おひさしぶりです。
たいへん良く似た状況ですね(笑)35年というのは、おそらく何かの節目なのかもしれません。恥じらいもなく、「誰が好きだった」とか平気でその女性の前で告白して盛り上がっていました。羞恥心のかけらもなくなってきました。
投稿: toshi | 2010年5月 6日 (木) 01時06分