« 東芝会計不正事件の展開は(日米両国で)いよいよ本格化? | トップページ | 企業の有事における「第三者委員会報告書」と「法律意見書」の境界線とは? »

2016年3月24日 (木)

消費者庁・公益通報者保護法の改正審議はいよいよワーキングチームへ

3月23日の日経朝刊(社会面)でも大きく取り上げられましたが、消費者庁の公益通報者保護制度の実効性検討委員会は、22日に第1次報告書最終案をとりまとめました(TBSニュースでは、私は一番手前に映っています。まだ消費者庁HPでは最終案がアップされていないようです)。報告書では他省庁が所管する事業に関わる不正等事実について、消費者庁に通報窓口を設置することや調査権も付与すること、自ら関与した不正について通報した場合に減免を受けられるような、いわゆる社内リニエンシー制度を策定すること等を提言することが盛り込まれました(企業コンプライアンスとの関連で詳しく報じているのは こちらの朝日新聞ニュースです)。

また、今回の検討委員会における最大の課題(最大の目標?)である「公益通報者保護法の改正」については、改正の必要性は提言されましたが、さらなる検討が必要とのことで、舞台は有識者検討会から法改正検討チームに移ることになりました。詳細はまた消費者庁でリリースされた後に述べますが、会社法や刑法、労働法に詳しい学者の方々も委員に名を連ねる方向で検討されているようです(通報者に不利益取扱いを行った企業に対して行政措置を発動することだけでなく、刑事罰を課すということも検討課題となっています)。

これは私の個人的な意見ですが、10年ぶりの公益通報者保護法改正が実現するための課題としては、①法改正が必要であることを裏付ける立法事実が存在すること(これは多くの企業不祥事が内部通報や内部告発によって発覚している事実や、現実に通報者が不利益な取扱を受けている事実から明らかではないかと思います)、②既存の法制度(民法、民事訴訟法、要件事実論、刑法、会社法、労働法等)と改正法案との整合性をしっかり見極めることです(消費者庁がどんなに頑張っても、内閣府や国会審議で却下されては「苦労も水の泡」です)。しかし、法改正に向けて最も重要なことは、国益通報者保護法の改正が、単に通報者の地位保全や企業のコンプライアンス経営に資するだけでなく、消費者の生命、身体、財産の安全確保にとって不可欠なものであることが広く理解されることだと思います。国民からの支援がなければ、最後の高いハードルはなかなか越えることはできないのではないか・・・と(別に弱気で申し上げているわけではないですが)感じています。

とりあえず検討委員会は予定されていた全10回の会合を終えましたが、今後の審議状況等に動きがありましたらご報告させていただきます。消費者庁アドバイザー、同検討委員会委員として、約2年間法改正に向けた作業に携わってきましたが、既存の法律を改正することがいかに難しいかということを痛切に感じております。4月1日には改正景表法が施行され、課徴金制度がいよいよ動き出します。そこでは企業の内部統制システムの整備が強く要請されることになりますが(たとえ課徴金事案を生じさせても、企業が相応の内部統制を構築していれば免責される等)、このたびの公益通報者保護法の改正審議においても、企業の自助努力がリスク回避に結び付くような方向でまとまるよう尽力したいと思います(ワーキングチームの一員として・・・たぶん)。

|

« 東芝会計不正事件の展開は(日米両国で)いよいよ本格化? | トップページ | 企業の有事における「第三者委員会報告書」と「法律意見書」の境界線とは? »

コメント

山口先生 法と経済のジャーナル2月20日号に「オリンパス、内部通報社員と和解、1100万円支払いへ」が掲載されました。強靭な精神力だからこそ、周りの尊い思いに支えられて闘ってこられたのではないでしょうか?Amazonにあるご本人の著書へのカスタマーレビューが12件ありますが、1つ1つ読んでいますと、いつもPC画面が滲んでしまってまともに読めませんでした。改正試案(私が知る限りでは2案ですが)が、様々な団体より出てこないのも不気味です。25年以上前になりますが、製造物責任法の試案では、政党からも複数出ていたと記憶しています。「苦労も水の泡」にならないように、私も同じ思いでこれからも注視させていただきます。ホットな情報をありがとうございました。また、これからもよろしくお願いいたします。

投稿: サンダース | 2016年3月24日 (木) 03時48分

会社法改正後にMBOラッシュになったのは、佐野氏による株主提案の際にクックパッド役員選任に名が上がった人物に学者が丸め込まれたという話がありますが、学者が丸め込まれたりロビー活動で骨抜きにされないことを祈りたいところですね

投稿: 流星 | 2016年3月24日 (木) 18時37分

皆様、ご意見ありがとうございます。ご期待にそぐわぬよう頑張りたいと思います。なお「流星」さんのおっしゃっておられる「株主提案の際にクックパッド役員選任に名が上がった人物に学者が丸め込まれたという話」の張本人の方は、たぶんこのブログでお奨めブログに名前が出ておられる方ではないかと・・・笑。

投稿: toshi | 2016年3月28日 (月) 11時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消費者庁・公益通報者保護法の改正審議はいよいよワーキングチームへ:

« 東芝会計不正事件の展開は(日米両国で)いよいよ本格化? | トップページ | 企業の有事における「第三者委員会報告書」と「法律意見書」の境界線とは? »