財務省コンプライアンス推進会議アドバイザーに就任いたしました。
昨日(10月19日)の財務省報道発表のとおり、このたび財務省コンプライアンス推進会議のアドバイザーに任命されました。財務省再生プロジェクトの一環として「コンプライアンス推進会議」が設置されましたが、今後の会議の運用を通じて同省の信頼回復につながるよう、微力ながらお手伝いさせていただく所存です。
| 固定リンク
昨日(10月19日)の財務省報道発表のとおり、このたび財務省コンプライアンス推進会議のアドバイザーに任命されました。財務省再生プロジェクトの一環として「コンプライアンス推進会議」が設置されましたが、今後の会議の運用を通じて同省の信頼回復につながるよう、微力ながらお手伝いさせていただく所存です。
| 固定リンク
コメント
昨日19日の財務省メルマガには、山口先生を含めた3名のアドバイザー任命発表と共に、財務省再生プロジェクトのリンクも貼ってありました。頑張っていただきたいと思います。
7月に山口先生のブログや新聞報道があったときは、財務省に問い合わせてもプロジェクトの詳細はわからなかったのですが(山口先生も取材を控えていましたが)、少しオープンになった気がします。
今後の推進会議、財務省に許可いただければ傍聴したいのですが、そこまでは無理ですかね。。。
消費者庁が山王パークタワーにあった頃、「公益通報者保護制度の意見聴取(ヒアリング)」のアドバイザーをされていたときは傍聴可能でしたが。
現在、消費者庁は財務省と渡り廊下で繋がった位置にあり、18日に消費者制度課様に用事があって訪問した際、岡村和美長官宛ての文書も総務課で受け付けて頂きました。
内閣府消費者員会に提出した「公益通報者保護専門調査会」今後の進め方への意見と同様のものです。
内閣総理大臣や岡村長官の「調査会」御視察を今後も要請していきます。
投稿: 試行錯誤者 | 2018年10月20日 (土) 19時43分
いつも有益な情報、ありがとうございます。財務省の推進会議はまちがいなく(?)非公開だと思います。やはり公開にはなじまない議論や事実がいろいろと出てくるかもしれませんので、自由な審議には非公開が望ましいかと。
投稿: toshi | 2018年10月20日 (土) 22時43分