日産前会長の再逮捕劇-大事件化の予感(?)
仕事中なので一言だけですが・・・
いままでタイトルを「日産前会長・金商法違反事件・・・」と書いてきましたが、ついに「特別背任容疑で再逮捕」ということで会社法違反がテーマとなりました。
12月8日の東京新聞朝刊に、日産さんが社内調査報告書を公表する検討に入ったことを報じておられましたので「これはひょっとして会社法違反の立件もあるかも・・・」と思っておりました。本日(12月21日)の日経朝刊でも同様の記事が掲載されましたので、勾留請求却下が引き金になったとはいえ、法人としての日産を巻き込んで、検察の立件準備はすでに整っていたのかもしれません。
3回目の逮捕の容疑は二つあるようですが、二つ目は週刊文春12月13日号の記事にも、また11月27日の朝日新聞一面トップ記事にも掲載されていない「新事実」ですね(朝日新聞の記事は「関係者」の存在を匂わせていましたが・・・)。「関係者」にお金が流れっぱなし・・・ということのようです。
しかし、本件が会社法の世界で注目されるということは・・・、ガバナンスや内部統制に関する視点から、多くの関係者を様々な法的責任問題に巻き込むような大きな事件になる予感がいたします。2008年に金融庁が問題を最初に指摘した事件ですから、金商法違反でうまく立件できるのであれば検察も問題化したくなかったのではないでしょうか(背に腹は代えられない?)
とりあえず直近の関心は、日産さんが社内調査報告書をいつ公表するのか、という点と前会長の再逮捕の事実がケリー氏の保釈申請にどのような影響を及ぼすか・・・という点かと。
| 固定リンク
コメント
準備が整った、というよりも、わたしは背に腹は代えられない説です。検察も冷静さを欠いてきたのではないでしょうか。
司法取引したとはいえ、他の役員も無傷では済まないと思います。また、無傷で済んではいけないと思います。いわゆる中小企業のワンマンとは違うのですから。
ルノー、一般株主、ゴーン、ケリー、他の役員、秘書室長、日産法人、海外子会社、提携各社・・・それぞれの利害がぶつかる大法律戦争になりますね。
投稿: JFK | 2018年12月21日 (金) 16時20分
逆ではないでしょうか。「起訴できるだけの証拠がない」から、ダラダラと勾留を続けているのが真相では?日産が協力的で、数カ月前から捜査を続けて、30日以上勾留してまだ本案で起訴できないというのは、証拠があるなら、あまりにも無能というものでしょう。
普通、警察が逮捕する場合、起訴できるだけの証拠を揃えてから逮捕状を請求する。これに対し、特捜の場合、逮捕してから証拠を探す。別に法律には「証拠がなくても逮捕できる」と書いてあるから違法ではないけど。
厚生労働省の事件の時もそうだったけど、証拠なしに逮捕して、証拠が出てこなかったから偽造をした。
起訴できるだけの証拠なしに逮捕した→証拠は出てこなかった→釈放するともう起訴できない→「もしかしたら証拠が出てくるかも」との希望から勾留をダラダラ続ける。イマココという話しでは?
投稿: だらしない検察 | 2018年12月22日 (土) 17時07分
色々と出てきてますね。
この事件の特徴は、どの事案についてもゴーン側で法的対策がとられていることです。検察からすれば、偽装したとか、実質的には何々だったとか、いわゆる無理筋。仮に立件できたとしても、日産関係者を多数道連れにしなければならない方向に進んでいるように見えます。
投稿: JFK | 2018年12月24日 (月) 15時59分
「大事件化の予感」・・・
山口先生…あらためて、今後の展望を如何様に?
多くの欧米外国人にとっての「X'masを家族と共に過ごす」事の意味を、
日本の検察諸氏が、どれだけ重く受け止めていらっしゃるかは存じません。
(決して、外圧に屈して・・・と申すつもりもありません)
しかし、仮に「赤い楯」が、この時期にFRB/米・中の間の対立などを表面上の理由にしつつの、
彼らの「現代の武器」による…東京拘置所の機能が拷問禁止条約/国際人権章典/世界人権宣言に抵触している…
と、早合点をしての「株価発令」の結果だとしたら…。
ケリー夫人のビデオメッセージの持つ意味・・・。
ハンムラビ法典 196、197条/タリオの法…罪刑法定主義…が脳裏に浮かぶ12月25日の夜。
(195条然り)
年明けにも、日本に「経済変動」の大きなうねりが押し寄せない事を願っています・・・。
とまれ、山口先生の、12月23日のエントリーでの「ボヘミアン…」の文面にサプライズ!
と感じつつ、あらためてフレディ・マーキュリー氏、先日のインドネシア津波被災者の方々に、
R・Zの「Staiway To Heaven 」を捧げたいと思います…合掌。
<
There's a sign on the wall but she wants to be sure
'Cause you know sometimes words have two meanings
In a tree by the brook, there's a songbird who sings
Sometimes all of our thoughts are misgiven
Ooh, ooh, and she's buying a stairway to heaven
Ooh, it makes me wonder
Ooh, it makes me wonder
>
投稿: にこらうす | 2018年12月25日 (火) 23時45分