« 「社外役員特化型D&O保険(会社役員賠償責任保険)」は必要と考える | トップページ | 4月はほぼ毎日東京で過ごしております(現状報告のみ) »

2022年3月31日 (木)

日本郵政グループ「グループコンダクト向上委員会」の委員に就任いたしました。

昨日(3月30日)リリースされましたが、日本郵政グループが新たに設置する「グループコンダクト向上委員会」の委員に就任いたしました(設置は4月1日付け)。かんぽ生命HPでは、以下のように紹介されています。

日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長 衣川和秀)、株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 池田憲人)および株式会社かんぽ生命保険(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 千田哲也)は、グループコンダクト向上委員会を設置することといたしましたのでお知らせいたします。 日本郵政グループの全社員・役員が、日本郵政グループの経営理念の実現を目指し、グループ行動憲章を実践していくためのグループコンダクトを向上させる取組みについて、外部有識者による助言をいただき、改善などに取り組んでまいります。

他の委員の方々のように金融実務に詳しいわけではありませんが、グループにおいてここ2、3年ほど不祥事が続いておりましたので、グループ挙げて組織風土の改革に前向きに取り組むことの支援をさせていただきます。なお、リリースにもありますように、当委員会はモニタリングが中心なので、当職が委員長を務めております総合電機メーカーのガバナンスレビュー委員会職務への影響は軽微です。

|

« 「社外役員特化型D&O保険(会社役員賠償責任保険)」は必要と考える | トップページ | 4月はほぼ毎日東京で過ごしております(現状報告のみ) »

コメント

ただでさえお忙しい中,またもや先生ならではの難しくも重要なお役目ですね。先生の東京滞在期間が長くなり地元での居住実態を欠くとして,(被)選挙権を失わないか心配です(笑)。新しいお仕事を通じて,先生のブログがさらに深みを増すのではと期待大です。どうぞ,お身体お大事になさってください🐸

投稿: 某 | 2022年4月 2日 (土) 14時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「社外役員特化型D&O保険(会社役員賠償責任保険)」は必要と考える | トップページ | 4月はほぼ毎日東京で過ごしております(現状報告のみ) »