« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月22日 (金)

近況のご報告(モノが言えない状況がもう少し続きます・・・)

本日、新聞各紙で報じられております通り、三菱電機の品質不正問題に関する事実調査委員会の調査がまだまだ続いており、我々ガバナンスレビュー委員会の調査についても同様に時間を要しております。昨年12月の記者会見で、私も「来年4月下旬に最終報告書を提出する」と申し上げておりましたが、新たに判明する事案も出てきていることから、さらに調査を要するところです。

ということで、ゴールデンウイークも、連日検証作業や起案が続く予定でありまして、ブログが更新できない、というよりも「モノが言えない状況」となっております。ブログを愛読していただいている皆様、また記者の皆様、どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします。_(._.)_

| | コメント (0)

2022年4月20日 (水)

「会社補償の実務(第2版)」のご紹介

Img_20220419_220412_4004月に入ってからは全くブログの更新もせず、あいかわらず丸ノ内の総合電機メーカーに行ったり来たりしておりまして、忙しい毎日が続いております(なお、私自身はとても元気にしております🐱)。牛丼屋さんの常務取締役の方の発言がとても問題になっており(すでに解任?)、普段ならブログネタとして取り上げたかったのですが・・・。

いろいろと社会的に批判されていますが、あの方と「出前館」の創業者の方との座談会動画(たしか2020年末ころだった)は(今でもyoutubeでご覧になれますが)、起業を目指している方々にはとても参考になるのではないかと(私はたいへん勉強になりました)。いろいろと引き出しを持っておられる方のようでしたので、今回の件はとても残念です。

今週は久しぶりに大阪の事務所に戻って仕事をしておりますが、事務所の方へNA(西村あさひ法律事務所)の武井一浩弁護士から「会社補償の実務(第2版)」(会社補償実務研究会編 商事法務)をご献本いただいておりました(どうもありがとうございます!)そういえば先週はNAの事務所で別の弁護士の方々と仕事をしておりました。NAに伺うたびに思いますが、専用エレベーターで各フロアに受付がある驚きの事務所。同じ「弁護士事務所」ですが、ウチとはエライ違い(笑)。

「会社補償の実務」は4年ぶりの改訂ですが、令和元年の会社法改正を盛り込んだ内容で、私にとっては改訂を待ち望んでいた一冊です。第2版といっても、冒頭からの100頁程度がほぼ全面改訂であり、読み応え十分な内容です(研究会の委員でいらっしゃる神田秀樹先生の座談会記録も含まれています)。いまはちょっと別件で手一杯ですが、会社補償契約関連の相談事案も増えていますので、(今の仕事が終わり次第?)ぜひ参考にさせていただきます。

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

4月はほぼ毎日東京で過ごしております(現状報告のみ)

ブログを更新する時間的な余裕がないまま、ほぼ毎日を東京で過ごしております。いまのところコロナに感染もせず、元気に仕事をしております。あまり仕事でストレスをためない性格ですが、ここまで来ると、さすがに花見くらいはゆっくりと出かけたいなぁ・・・と( ´艸`)

ともかく、今は何も語れない状況ですので、とりあえず更新できない「言い訳」のみで失礼します。「心と体の健康」こそ最大の資産である、と痛感します。

| | コメント (1)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »