りそな銀行の取締役に就任いたしました。
昨日(6月23日)の定時株主総会において、「りそなショック(実質国有化)」からちょうど20年が経過したりそな銀行の社外取締役に就任いたしました(上場会社であるホールディングスのほうではなく、事業会社のほうです)。本日の日経ニュースでは-りそな銀社長が語る20年前の衝撃 「何が起きた」大混乱-なる記事が掲載されていますが、もう経営執行部の皆さんは若いし、前を向いていて元気。金融機関の役員は初めてですし、「金融法務」は「債権回収を阻止する側」ばっかりの経験しかありませんが、これからは金融機関側に回って少しでもお役に立てるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
ホールディングスではなく、銀行のほうにもたくさんの社外取締役がいらっしゃって、リテール事業にDXを活かしていこうという戦略がはっきりと見える顔ぶれです(今までの人生で全く接点のなかった業界の方が多いので楽しみです)。全国に店舗を持つ信託銀行としての認知度向上がこれからの課題ではないかと思います。
| 固定リンク
コメント
初めまして。
りそな銀行の出身者(協和→あさひ→りそな)です。
2013年より、某上場企業(現プライム)の常勤監査役に就任し現在は監査等委員をしております。
就任当初会社法の勉強(調べもの)をする中で先生のブログに行き当たり、以来10年間欠かさず拝読させていただいており、たくさんの勉強をさせて頂いております。ありがとうございます。監査役協会セミナーの先生のご講義も毎年楽しみにしております。
まさか、その山口先生がりそな銀行の社外取締役にご就任されるとは思ってもおりませんでした。ますます、身近なご存在に思えてきました。おっしゃる通り、社員の3分の2は、りそなになってから入社した人たちでみなさん前向きに業務に取り組んでおられることと思います。
大変お忙しいこととは存じますが、ぜひ支店にも足を運ばれて、現場の意見をお聞きいただければと思います。
今後とも、りそな銀行の成長とガバナンスにお力をお貸しいただければと、OBとして切に願う次第です。
153 拝(匿名にて失礼いたします)
投稿: 153 | 2023年6月26日 (月) 08時21分
153さん、どうもありがとうございます。銀行の社外取締役は初めてなので、いろいろとわからないことも出てくると思いますが、またご教示いただけますと幸いです。
りそな出身の方は多くの業界で活躍されていますね。私が初めて社外役員を務めた上場会社の社長さんもりそなのご出身でした。
朝からホールディングスの株主総会にも参加しましたが、そちらも前向きなご発言が多く、国有化の歴史認識と進取の気性とのバランスが大切だと思いました。
投稿: toshi | 2023年6月26日 (月) 09時47分
2018年に外部調査委員会にてお世話になりました会社のCEOです。弊社準メインバンクで最近はメインを凌駕される勢いのバンクの社外取締役を務められる由、心強く存じます。お蔭様でクリーンかつ強い体質に生まれ変わりましたので、どうかご安心の上お付き合いくださいますよう。拝。
投稿: KH | 2023年6月28日 (水) 02時20分
KHさん、どうもご無沙汰しております。その節はこちらこそお世話になりました。御社についてはメディアでいろいろと報じられるたびに気に留めております。組織体制が良い方へ向かっているのであれば幸いです。
本社機能は東京ですが、もともと関西の銀行が主な母体なので、私も(役員の中では数少ない)関西代表として頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: toshi | 2023年6月28日 (水) 17時30分